International Professional University
of Technology in Nagoya

教員紹介

Faculty member

Faculty member


メッセージ

昨今の技術進歩は目覚ましいものがありますが、トレンドが変化する一方で、基礎的な理論や技術は何百年と変わりません。本学で両方の素養を身に付け、社会や自分の興味に役立てていきましょう。私は現在、医工連携分野のひとつとして、患者情報の効果的な収集・共有や、カメラやセンサ等を使った病気の早期発見技術の開拓に取り組んでいます。情報工学科のAI、IoT、ロボットの各コースに加え、デジタルエンタテインメント学科の要素技術も活きる分野です。ぜひ、一緒に頑張りましょう!


専門分野

  • 情報ネットワーク
  • 医工連携
  • 医療ICT

担当科目

  • 「地域共創デザイン実習」(2年通期)
  • 「臨地実務実習Ⅰ」(2年通期)
  • 「ビジネスIoTシステム開発」(3年前期)
  • 「サーバ・ネットワーク」(3年前期)
  • 「IoTデバイスプログラミングⅡ」(3年前期)
  • 「地域IoTサービス応用」(3年後期)
  • 「臨地実務実習Ⅱ」(3年通期)

プロフィール

名古屋工業大学 大学院工学研究科 電気情報工学専攻 博士後期課程 修了。博士(工学)。三洋電機株式会社技術開発本部を経て、名古屋工業大学医療介護健康情報学研究所にてプロジェクト助教、特任助教。地域包括ケアに適した多職種協働ICT情報共有システムの研究開発に従事する。同大学院情報工学専攻にて、医工連携分野における機械学習の利活用研究に携わる。他、ITベンチャー企業にてECバックエンドプラットフォームのインフラ業務等を務めた後、現職。主な専門領域は情報ネットワーク、医工連携、医療ICT。電子情報通信学会、映像情報メディア学会、IEEE、日本人間工学会、自動車技術会、日本臨床栄養代謝学会会員。


所属学会・協会・団体等

  • 電子情報通信学会
  • 映像情報メディア学会
  • IEEE
  • 日本人間工学会
  • 自動車技術会
  • 日本臨床栄養代謝学会

代表的な論文・著作名・作品名

  • 中村 早希,増尾 明,竹尾 淳,佐久間 拓人,加藤 昇平,渡邊 航平,川出 義浩,間辺 利江,赤津 裕康,“3軸加速度センサーによる歩行特徴量を用いた中・高齢者の身体的虚弱状態検出”,電気学会論文誌C,vol. 142,no. 12,pp. 1262-1268,Dec. 2022.
  • 竹尾 淳,稲吉 陽一朗,白石 善明,加藤 昇平,矢口 隆明,岩田 彰,“HPKI認証の特徴を考慮した在宅医療介護システムにおける患者情報の開示先制御”,情報処理学会論文誌(コンピュータセキュリティ研究会推薦論文),vol. 60,no. 6,pp. 1228-1237,June 2019.
  • 赤津 裕康,間辺 利江,竹尾 淳,他,“大都市旧ニュータウン在住高齢者への死後を含めた事前指示に関する意識調査と啓発介入効果”,日本老年医学会雑誌,vol. 55,no. 3,pp. 358-366,Mar. 2018.