内定先:中西金属工業株式会社 / ソリューションエンジニア
■内定先
中西金属工業株式会社
ベアリング部品・自動車用コンベア・住宅部品など幅広い事業を展開し、世界トップクラスシェアを誇る100年企業。国内外に多数の拠点を持ち、グローバルに事業を展開。
■配属先・職種等
ソリューションエンジニア
複数の企業でインターンシップを経験。自分らしいキャリアを選択できた
・産学連携や企業インターンで将来の選択肢が広がる
・仲間と先生が、夢を本気で応援してくれる環境
・実践的な学びで「やりたい」を「できる」に変えられる大学
本学への入学について
Q. 本学を知ったきっかけと、入学の決め手を教えてください。
一般的な大学に進学すると、何となく過ごしてしまったスキルも身につかず、就職のときに困るのではないか・・・そんな漠然とした不安を感じていたときに、大阪国際工科専門職大学のことを知りました。
「専門性の高い教育」と「就職直結の実践的な学び」に惹かれ、自分の将来に対して真剣になれる環境だと感じて、入学を決めました。
Q. 学科を選んだ理由を教えてください。
子供のころからゲームが好きで、自分でも何かつくってみたいという思いがありました。この学科なら、技術だけでなく企画やデザインまで幅広く学べ、自分の興味や可能性を広げられると思ったのが決め手です。
Q. 入試はどうでしたか?
総合型選抜で受験しました。それまでの自分の経験や将来やりたいことをしっかり伝えられるように、面接の練習を繰り返し行いました。当日は緊張しましたが、面接官の先生が私が話しやすい雰囲気をつくってくださり、素直に自分の思いや考えを伝えることができました。
カリキュラム・学びについて
Q. 本学で学んで良かったことや成長したこと、印象に残っていることは?
実践的な授業が多く、実際に企画から制作まで一貫して経験できるので、「最後までやり抜く力」が自然と身につきました。
グループでの制作もあり、仲間と協力しながら進める中で、「コミュニケーション力」や「チームマネジメント力」も成長したと感じています。
Q. 産学連携の実習はどうでしたか?
2年次から4年次まで、「臨地実務実習」の授業で複数の企業インターンシップを経験できたことで、様々な業界を知ることができました。「自分の未来には、たくさんの選択肢がある」と気づけたのは大きな収穫です。
実際に会社へ出勤しプロジェクトを進める中で、現場のスピード感やプロとしての姿勢を肌で感じることができました。机上の学びだけでは得られない実践力が身についたと思います。
Q. 先生、友人はどんな存在ですか?
先生は業界出身の方が多く、授業では「実際の仕事ではどうなるか」とリアルな視点をたくさんアドバイスしてくださるので学びが深まります。
友人たちとは、企画を一緒に考えたり、夜遅くまで作品を仕上げたりと、同じ目標に向かって頑張れる仲間です。毎日が刺激的で、楽しく学べています。

就職活動・内定について
Q. 就職活動はどうでしたか?
最初はどの業界に進もうか少し迷いもあり、企業インターンシップの経験やキャリアサポートのアドバイスのおかげで、自分がどんな働き方をしたいか気づくことができました。視野が広がり、自信を持って就職活動に取り組めました。
Q. 内定につながった自分の強みは何だと思いますか?
企業インターンシップや産学連携の実習を通して実務を知り、自分なりに行動してきたこと、そして「協力して物事を進める力」が評価されたのだと思います。内定をいただいたときは、本当に嬉しく感謝の気持ちでいっぱいで、「頑張ってきて良かった」と心から思いました。
Q. 企業でどのようなことに挑戦したいですか? 将来の夢や目標は?
大学で学んだデジタルの知識やスキルを仕事に活かしていきたいです。将来的には、どんな現場でも信頼されるような存在になれたらと思っています。
メッセージ
Q. 入学する皆さんや後輩の皆さんへ伝えたいことは?
「本気で学びたい」と思っている人にとって、この大学はチャンスにあふれています。受け身ではなく、自分から動けば、先生も仲間も必ず応えてくれる環境があります。勇気を出して一歩踏み出してみてください!
Q. 最後に、本学の特長をひと言(短い言葉)で表すとしたら?
「やりたい」を「できる」に変えられる場所。