International Professional University
of Technology in
Osaka
学部・学科
Degrees and departments
Degrees and departments
大阪国際工科
専門職大学の
5
つのコース
工科学部
情報工学科
Faculty of Technology
Department of Information Technology
情報工学科で学べること
学科長 教授 中村 幸博AI戦略コース AI Strategy Course
人工知能の理論から、実装のためのプログラミング技術までを段階的に学び、新たなAIサービスをデザインできる人材を育成します。
IoTシステムコース IoT Systems Course
デバイス制御、データ構築の理論、IoTデバイスプログラミングなどを学び、新たなIoTサービスをデザインできる人材を育成します。
ロボット開発コース Robotics Development Course
開発技術要素である「センサ系」「知能・制御系」「駆動系」の3つの知能を有する機械システムをデザインし、社会に役立つロボットとその応用を設計・開発できる人材を育成します。
工科学部
デジタルエンタテインメント学科
Faculty of Technology
Department of Digital Entertainment
デジタルエンタテインメント学科で
学べること
ゲームプロデュースコース Game Production Course
ゲーム開発のプログラミング技術を基礎から論理的に学び、進化・発展するデジタルエンタテインメント産業の最前線で活躍するクリエイターを育成します。
CGアニメーションコース CG Animation Course
映像コンテンツ制作やCG制作の一連のプロセスやプログラミングを基礎から学び、デジタルエンタテインメントの未来をデザインする人材を育成します。
「理論」と「実践」/「学問」と「実務」の
双方をバランスよく学ぶ


従来の大学では理論的な学問が重視され、大講義室等での一斉指導中心の授業が行われますが、実践教育・実務につながる学びを重視する専門職大学の本学では、少人数スタイルの授業で、しかも約3分の1以上は実習等が行われます。
さらに、理論・学問に精通した研究者教員と、業界経験豊富な実務家教員の両方から丁寧な指導を受けられ、4年間を通じて専門知識もスキルも飛躍的に伸びていきます。
「完全担任制度」で
日々の学修から将来の進路までサポート

授業が原則40人以下で行われるのが専門職大学制度の特長の一つですが、本学ではさらに、授業科目とは別に担当教員がつく「完全担任制度」を採用。日々の学修から進路まで、きめ細かな指導やアドバイスを受けられます。また、キャリアアップや就職支援を行う「キャリア・サポートセンター」を設け、担当者によるマンツーマン指導も実施。4年間の学びを夢の実現につなげるサポート体制を整えています。 全学生が利用できるMicrosoft Teams等のコミュニケーションツールを導入しているため、オンライン上でも教員や担当者に随時質問や相談ができます。
#注目のキーワード