お知らせ

News

2025.08.04

「総合型選抜」9/1(月)より願書受付開始 ~実際に受験した先輩たちの声を紹介します~

9月1日(月)より、「総合型選抜」の願書受付を開始します。

詳しくはこちら

オープンキャンパスでは総合型選抜の傾向・対策のポイントがつかめる「入試対策講座」を実施しています。
出願や受験に向け気になる点がある場合はぜひ参加ください。

※その他、「大学説明会」では入試概要を説明しています。また、「個別相談」や「オンライン相談」もあります。
※本学のアドミッションポリシーや、入試に関するよくある質問はWEBでも公開しています。

入試対策講座」の日程・詳細はこちら

大阪国際工科専門職大学の「総合型選抜」とは

AI/IoT/ロボット/ゲーム/CG・・・これからの日本をリードする分野で、社会に変革を起こし、より大きなステージで活躍できる“高度なプロフェッショナル人材 =Global Professional”を育てるために、英語、数学、国語などの“ペーパーテスト”の一発勝負は必要ないと考えます。

大事なのは、これまで取り組んできた経験と、これからの意欲、挑戦する気持ち。

その想いに応えるために、すべての受験者の個性や能力、将来の目標などから「意欲、情熱と熱意」を評価し、多面的に適性を見極めます。

こんなことがあなたのアピールになります

・高校での授業や活動に熱意をもって取り組んだ経験

・得意なことや好きなことへの取り組み

・資格取得、技能検定での成績

・部活動やボランティア活動

・海外留学やコンテスト等の経験・成績

・アルバイトなどの実務経験

「総合型選抜」を受験した先輩たちの声

「受験生本人の考えを重視している面接だと感じました」
(情報工学科 学生)

「適性診断Ⅱが英語だったため少し大変かなとは思いましたが、
想像よりも思考力問題が多く安心して解くことができました。
英語力と思考力を同時に試せる入試で、力を発揮できました」
(情報工学科 学生)

「自分には、意欲や高校で学んできた物事
多方面からとらえる考え方を使っての総合型選抜が向いているなと感じました」
(デジタルエンタテインメント学科 学生)

「英文で答える問題には正直焦りましたが、日本語で答える問題で、
自分らしく将来に対する熱い思いをぶつけたことが合格につながったと感じています」
(デジタルエンタテインメント学科 学生)

カテゴリー

年度別

シェアする

一覧に戻る