International Professional University
of Technology in Tokyo

教員紹介

Faculty member

Faculty member


メッセージ

次世代宇宙ロボットと深海ロボットを開発します。宇宙は真空環境でありばかりでなく、温度の変化も大きく、厳しい環境です。新ロボットはメッシュ状であり、あらゆる形態を取ることができ、一台で多様な作業を行うことができます。 衛星自体がロボットになるのです。深海ロボットは球状であり、数十万のロボットがドローンのように、編隊を組んで、深海地形を調査します。これも接続部がありませんが、巨大なメッシュロボットのようなものです。巨大な一反木綿ロボットです。


専門分野

  • ロボット工学
  • 福祉・医療工学
深海探査ロボット

深海探査ロボット


担当科目

  • 「情報工学概論」(1年前期)
  • 「力学」(1年後期)
  • 「機械設計」(2年後期)
  • 「ロボット機構」(3年前期)
  • 「ロボット制御」(3年前期)
  • 「自動制御機械開発実習」(3年前期)
  • 「卒業研究制作」(4年通年)

プロフィール

東京大学大学院 工学系研究科 精密機械工学専攻博士課程 修了。博士(工学)。研究分野はロボット工学、福祉工学。東京農工大学で教授として長年教鞭を執った後、株式会社オーケー・ロボティクスを設立し社長に就任。米カリフォルニア大学・サンタバーバラ校 客員教授、独カールスルーエ工科大学 客員教授。日本ロボット学会理事、日本機械学会フェロー、自動化推進協会会長ほか、学会役員を多数歴任。JARA AWARD、市村学術賞ほか、ロボット研究業績による受賞多数。著書に『ロボット工学』(コロナ社)、『機械のダイナミクス』(コロナ社)など。東京農工大学名誉教授。


所属学会・協会・団体等

  • 日本機械学会
  • 精密工学会
  • 日本ロボット学会

代表的な論文・著作名・作品名

  • Fulin Wang, Uichi Nishizawa, Hideki Tanaka, Shigeki Toyama, ""Development of miniature spherical ultrasonic motor using wire stators,"" Vibroengineering PROCEDIA, Vol. 20 (2018-12) pp. 2939-2950.
  • Shigeki Toyama, Uichi Nishizawa, Osamu Matsubara, ""Development of deep-sea drone by spherical ultrasonic motor,"" Vibroengineering PROCEDIA, Vol. 19 (2018-9) pp. 97-101.